令和4年度の重点
【知】学力向上のための授業改革と環境整備 ~NIEの実践を通して~
【徳】自己肯定感の高い生徒の育成 ~特別活動の充実を通して~
認め合い支え合う学校・学年・学級集団づくり
■学習環境の整備 | ■自ら考え進んで行動する生徒の育成 | ■人権教育の充実 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
学力の向上 | 自治的・主体的な活動の充実 | 学校不適応の減少 | ||
○教科会(教科・NIE)の充実 ○主体的・対話的授業への改善 ・基礎基本の定着 ・読み解く力の育成(NIE) ○家庭学習の充実 |
○和気中日本一のための3か条の積極的な実践 ○特別活動の充実 ○話し合い活動の充実 |
○敬愛ルーム運営の充実 |
- 校 内 研 究 - | |
■研究主題 | 教育に新聞を“読み解く力を生徒に”~NIE実践の中で~ |
■研究仮設 | NIE(Newspaper in Education)を実践する中で、読み解く力が付き、広く社会にも目が向けられる。また、自らの意見を持ち、進んで他と交流することで、自己肯定感が向上し、学力向上にもつながる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
英語特区 | 関係機関と連携 | 職員研修 | 学校評価 | 働き方改革 |